月明かりのペマキットポイントで、ふたりの人間が海をみている。すゞやかな風に、波音もやさしく満ちていく。そこへ、女が男にささやいた。「この先、一生、美しいものを見つけていきたい。」
写真を楽しんでいただけましたら、ぜひと
をクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。
海の夕暮れといえば、たいていは、夕焼けに真っ赤に染まった海を思い浮かべる。でも水は、液体であれ、水蒸気であれ、色の魔術師。太陽が水平線に沈むたびに、思いもよらない神秘的な色をみせてくれる。
写真を楽しんでいただけましたら、ぜひと
をクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。
先週末、メイン州に夏が来た。大気には光があふれ、花の香りが流れている。日差しも強くなってきた。今週末もまた、気温があがりそうだ。先週は、ニューファンドランド犬のHikariを、ケネベックリバーにつれていった。川の両岸の緑が、日に日に濃くなっていく。
写真を楽しんでいただけましたら、ぜひと
をクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。
春はすばらしい。微風に、森全体がゆるやかに光りながら踊る。長時間露出の写真だと、この動きがみえるようだ。ところでメイン州のほとんどの森は、原生林ではない。農地にするために、伐採された過去をもつ。かつては、どのような姿をしていたのだろう?
残念ながら、その姿を復元することは不可能。ニューヨーク州にある、産業化時代のあとに再生された森を調べた結果から、以下のようなことがわかっている。
「森は完全に伐採されてしまうと、放置されて自然に森にもどっても、決して最初の森のようにはならない。100年たっても、ならない。しかも、まわりに昔ながらの原生林があっても、完全に伐採されてしまった土地から再生された森は、まわり原生林の影響をうけることはなく、植物も木々の種類、配分など、原生林時代とはちがう姿の森になる」
ブログランキングに参加中です。下の二つのボタンをポチっと、クリックしていただけたら、とても嬉しいです。本日もご訪問、どうもありがとうございました。
「Art2014」展に下の写真が選ばれ、5月末までメイン州のHallowellにあるHarlow Galleryで展示されています。会場には、写真、絵画、彫刻など、選考を通過した25人のアーティストによる32点が展示中。上の写真は、ポートランドの Aucocisco Galleriesの Andy Verzosa (左から2番目)によって行われた授賞式の様子です。
写真を楽しんでいただけましたら、ぜひと
をクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、ランクが上がります。本日も、ご訪問ありがとうございました。
日曜日に、ポート・クライド (Port Clyde)にあるマーシャル・ポイント(Marshall Point) に出かけた。空に雲はなく、世界は光にみち‥‥そして、暖かかった! 春が、ついに来た。気温は11度。わが庭に雪は残っているものの、海岸線の地域にはまったく見られなかった。
マーシャル・ポイントは、ペネスコット湾の西端の、大西洋へ突出した半島の先端にある岬だ。その水平線には、フーパー島、トンプソン等といった小島が並んでいる。マーシャル・ポイントには、小さいながら灯台があり、観光客が訪れる。
写真を楽しんでいただけましたら、ぜひ と
をクリックしてください。二つの写真ブログランキングに参加中で、クリックにより、人気ランクが上がるしくみになっています。本日も、ご訪問ありがとうございました。